MENU
  • グルメgourmet
  • 観光sightseeing
  • レジャーleisure
  • ニュースnews
  • お問合せcontact
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

新着記事
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山市】ラーメン亀徳 北ノ新地にオープン!2023/6/5
  • 和歌山のイベント情報
    【イベント】和歌山ええもんEXPOが御坊で開催 2023/6/18(日)
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山初上陸】さかい珈琲紀の川店 2023/6/2 オープン!
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山市駅すぐ】突如開店!?「鳴海ラーメン」が2023年5月に新オープン
人気記事
  • 和歌山の新規出展情報
    【マルハチ中華そば】和歌山市パームシティ前にオープン – 2023年5月6日予定
  • 和歌山の新規出展情報
    【Cafe Natural 8】和歌山市•浜の宮にオープン 2023/4/22
  • 和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選
    【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選
  • 和歌山のイベント情報
    【イベント】きのくに線駅マルシェが開催 – 2023年5月14日
  • 【グリーンコーナーのグリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
    【グリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
タグ
まとめ情報イベント情報カフェスイーツモデルコースラーメンレジャー施設伊都・高野山公園出店情報和歌山市宿泊寺社仏閣岩出・紀の川御坊・日高散策景勝地有田海南・紀美野白浜・田辺紀南電車食堂・レストラン

スポンサーリンク

となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • グルメgourmet
  • 観光sightseeing
  • レジャーleisure
  • ニュースnews
  • お問合せcontact
となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • グルメgourmet
  • 観光sightseeing
  • レジャーleisure
  • ニュースnews
  • お問合せcontact
  1. ホーム
  2. 観光
  3. 和歌山 加太のおすすめ|ランチ・宿泊・観光スポット【ノスタルジー】

和歌山 加太のおすすめ|ランチ・宿泊・観光スポット【ノスタルジー】

2023 4/06
観光
2023年4月6日2023年4月14日
和歌山 加太のおすすめ|ランチ・宿泊・観光スポット【昭和の香りのノスタルジー】

和歌山市西端に位置する「加太(かだ)」は古くから漁港として知られています。

現在では、ラピュタの世界観を思わせる戦時の遺跡が残る『友ヶ島』が有名です。

この記事では、そんな加太のおすすめ観光・グルメ・宿泊について紹介します。

加太の街並み
この記事のおすすめ
  • 神秘的な友ヶ島
  • 昭和ノスタルジーな街ブラ
  • 地元港の新鮮な魚介
  • 夕陽の絶景温泉

この記事で紹介しているスポットの地図はこちらから!

加太観光おすすめスポット · neigh...
加太観光おすすめスポット · neighbors tonarino 16 places -
楽天トラベル「和歌山 加太」の宿泊施設
目次

和歌山 加太のおすすめ観光スポット

加太の観光地には、文化財や自然があげられます。

友ヶ島

友ヶ島
和歌山市観光協会HPより引用
https://www.wakayamakanko.com/sightseeing/nature2.html

『友ヶ島』は和歌山市の西端、加太の沖に浮かぶ地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称です。

和歌山と淡路島の間に、大阪湾を塞ぐように横たわるこの島々。戦時の防衛の要として要塞が築かれていました。

その雰囲気がラピュタの空に浮かぶ島に似ていることから、人気の観光地となっています。
また、人気漫画『サマータイムレンダ』の舞台としても知られています。

友ヶ島へのアクセス

加太港より友ヶ島汽船で約20分
https://tomogashimakisen.com/main/

  • 運賃(往復)
    • 大人 2,200円
    • 子供 1,100円
  • 加太港出発時刻(友ヶ島出発時刻)
    • 9:00(9:30)
    • 11:00(11:30)
    • 13:00(13:30)
    • 16:00(16:00)

  (GW、夏季休暇期間は臨時便あり)

加太海水浴場

南海加太線の沿線おすすめスポット「加太海水浴場」
加太海水浴場場HPより引用 https://kadabeach.com/

波の穏やかな遠浅の海、天然の砂。また、和歌山市内では唯一ビーチでバーベキューができる海岸です。

バーベキューに関してはレンタルもでき、365日年中無休で楽しむことができます。
(海水浴は夏季のみ)

日本の夕陽百選にも選ばれた絶景を見るなら、砂浜に張られたテントでグランピングといった楽しみかたもできます。

あわせて読みたい
【公式】加太海水浴場(かだかいすいよくじょう) | kada beach in wakayama

淡嶋神社

加太淡嶋神社

「加太淡嶋神社」は、全国にある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社です。
パワースポットとしても有名。

人形供養が有名で、毎日沢山の人形が持ち込まれます。その人形たち2万体以上が本殿に隙間なく並べられて、ある意味不気味な雰囲気もあります。

子供は泣くかも。

また、淡嶋神社の正面には千葉の銚子から続く「太平洋岸自転車道路」の終着点があります。
(写真奥に写るのがが友ヶ島)

太平洋岸自転車道の終点
あわせて読みたい
淡嶋神社

砲台跡

深山砲台跡
和歌山市HPより引用

友ヶ島をはじめ、加太エリアは大阪湾への入り口となるため、戦時中は軍事施設が点在していました。

そのなかでも、砲台跡は自然と一体化した廃墟の姿は、神秘的で人々を魅了しています。

砲台跡は、次の合計10基が現在でも見ることができます。

  • 友ヶ島 5基
  • 深山(加太北部) 3基
  • 加太 2基

海が荒れていると友ヶ島には渡れませんが、深山・加太の砲台跡はご覧になれます。
特に深山地域の砲台跡は山中にあり一層神秘的でおすすめです。

☀️エア南海沿線巡り☀️

不要不急の外出を控える日々が続きますが、
少しでも外出気分を味わって頂き、落ち着いた時にお越し頂けるよう、沿線の写真をお届けします!

こちらは和歌山市の深山砲台跡です。
まるで別世界来たような、神秘的な雰囲気です✨✨#未来を信じて想いをひとつに pic.twitter.com/IE6UNS1UeA

— 南海電鉄【公式】Nankai Electric Railway (@nankai_official) May 17, 2020

和歌山 加太のおすすめランチ

加太は港町ということもあり、水揚げされた間もない新鮮な魚介を楽しむことができます。

その中でも厳選した5つのお店を紹介します。

カダテラス

和歌山シーサイドホテル加太海月公式ブログより引用

加太温泉の老舗旅館「加太海月」がプロデュースする浜焼きバーベキューレストラン!

バーベキューセットは海鮮とお肉から選べますが、加太に来たなら海鮮を選びたいところ。

老舗旅館の料理人が厳選した海鮮セットははずれなし!

どちらのセットもしらす丼が付いてきます。

カダテラスさんで、いただきます🙏
加太海月さんのオープンテラスがリニューアルされ、雰囲気のいいBBQテラスに!🏄🌊
お肉と海鮮を選べ、いずれもしらす丼が付いてくるのが嬉しい🤤🍖🐟
断水終わったら贅沢したい…https://t.co/tYe4ndBwfV pic.twitter.com/5kO6V4DSfk

— 和歌山でいただきます🙏 (@OishiiWakayama) October 6, 2021
食べログで「カダテラス」を今すぐ予約!
アソビューで「カダテラス」を予約!

満幸商店Ⅱ

加太海水浴場からすぐのところにあるのが満幸商店Ⅱ。

一号店は淡嶋神社の参道にある老舗ですが、こちらはオシャレな外観のキレイなお店。ファミリーやデートにはこちらの二号店ピッタリです。

名物はわさびスープ。鯛の出汁をふんだんに使ったスープにわさび溶かして入れるます。鯛の香りと味噌で胃に染みわたる美味しさです。
(わさびは自分で入れるので、お子様は入れずに食べてもOK)

山盛りのしらす丼も欠かせません!

満幸商店II さんで山盛りしらす丼🍚😄🥢やっぱり加太のしらすしか勝たん…😎梅干し&出汁醤油も最高…!🥺

そしてわさびスープがほんとに美味しい…!旨味の塊スープ!🥣わさび入れると更に旨味引き立つ神のスープ😭🙏

和歌山のしらす丼食べるならここ超おすすめ😭👍

👇🗺https://t.co/5Arw0cZBa2 pic.twitter.com/xlpaqKEpc3

— 和歌山でいただきます🙏 (@OishiiWakayama) October 2, 2022
食べログで「満幸商店Ⅱ」を見る

注意:予約はできません

オジバ商店

おじば商店

昭和にタイムスリップしたように感じる、古い店構えの懐かしい空間でランチが楽しめるのがオジバ商店。

古民家をリノベーションしたのではなく、そのまま使ってるような雰囲気です。

日替わりランチもお得な値段で、癒しの空間でゆっくり食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

★ブログを更新しました★
オジバ商店│和歌山市カフェ 土日限定の加太の古民家カフェ
可愛すぎる店内に胸キュン 子連れOK
レンタル着物3500円もあり。加太の町を楽しく散歩しませんか?https://t.co/EbfPARhNsY pic.twitter.com/3Eimutw7VH

— 和歌山ランチカフェディナー巡り (@maiiiiiiiiko) June 25, 2019
食べログで「オジバ商店」を予約する

軽食ゑびすや

軽食ゑびすや

友ヶ島汽船の船乗り場から少し中の路地に入っていったところにあるのが「軽食ゑびすや」

海鮮丼はちょっと小ぶりですが、魚は新鮮で質はかなり高いです。

もう少しがっつり食べたい人は、刺身定食についているあら煮が大きく、満足度はとても高いでしょう。

筆者としては、アサリうどんもおすすめです。

ゑびすやの海鮮丼
ゑびすやのあさりうどん
食べログで「軽食ゑびす屋」を予約する

活魚料理いなさ

友ヶ島汽船の船乗り場と淡嶋神社の中間ほどの海沿い位置するお店。

少し値段はしますが、落ち着いた雰囲気で地元の新鮮な魚介をじっくりいただくのに丁度いいお店です。

もちろん鯛も加太の一本釣りのものを使用。

鯛の刺身や握りだけでなく、鯛しゃぶも食べられて満足度は間違いなしです!

和歌山市加太 活魚料理いなさ
お刺身定食#和歌山グルメ #ランチ #刺身 #鯛 #海鮮 #活魚料理いなさ #いなさ #加太 #グルメ pic.twitter.com/VaK3qao9pZ

— 三垣堅介 (@kensukesan33) May 10, 2022
食べログで「活魚料理いなさ」を予約する

和歌山 加太の宿泊おすすめ

加太は古い港町であるため、新しくてオシャレなホテルというのは、残念ながらありません。

そのかわり、地元の魚介や温泉を落ち着いた雰囲気で楽しめる老舗が揃っています。

ホテル・旅館

休暇村紀州加太(旧 加太国民休暇村)

友ヶ島を見下ろす高台の崖の上に位置する「休暇村紀州加太」。

ロビーから見下ろす海は、友ヶ島や淡路島も臨めます。

ここのおすすめは豪華な鯛料理と、紀淡海峡をパノラマで楽しむ露天風呂です。
淡路島に沈む夕陽を眺めながらの「インフィニティ風呂」はこの上ない絶景です。

休暇村紀州加太
休暇村紀州加太HPより引用

もちろん日帰りランチや入浴も楽しめるので、立ち寄るだけでも十分な満足が得られるでしょう。

休暇村 紀州加太
posted with トマレバ
和歌山県和歌山市深山483
楽天トラベル
じゃらん
一休
るるぶ
Yahoo!トラベル

和歌山加太温泉 シーサイドホテル加太海月

淡嶋神社のすぐそば、海沿いにある加太海月もオーシャンビューの温泉が魅力です。

和歌山シーサイドホテル加太海月公式ブログより引用

もちろん料理も鯛・伊勢エビ・黒毛和牛などを用いた豪華でボリューム満点。

建物自体は古いため、痛みなどはみえますが、それを払拭するもてなし、絶景があなたを待っています。

和歌山加太温泉 シーサイドホテル加太海月
posted with トマレバ
和歌山県和歌山市加太1905
楽天トラベル
じゃらん
一休
るるぶ
Yahoo!トラベル

加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯

創業200年、ひいなの湯として15周年を迎えてリニューアルされ、特に女性に優しい宿を目指して新しく生まれ変わりました。

外観は歴史を感じますが、落ち着きのあるロビーやラウンジ、そして絶景の温泉と満足度は高いです。

部屋も季節ごと、時間ごとに変化する景色を堪能でき、和室やベッドの部屋なども選ぶことができます。

加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯
posted with トマレバ
和歌山県和歌山市加太142
楽天トラベル
じゃらん
一休
るるぶ
Yahoo!トラベル

あたらし屋

めくるめく四季を味で知る料理旅館。名物のボリューム満載の本格会席料理は、地元でも評判。

夕日を眺められる展望風呂もあり、部屋の窓から漁港越しに望む海原は絶景です。

活魚料理専門旅館 あたらし屋
posted with トマレバ
和歌山県和歌山市加太205
楽天トラベル
じゃらん
一休
るるぶ
Yahoo!トラベル

キャンプ・グランピング

休暇村紀州加太オートキャンプ場

休暇村紀州加太に隣接(高台の麓)に位置するオートキャンプ場。

区画サイト20、フリーサイト6組分。食事付きの手ぶらキャンプやデイキャンプも楽しめます。

また、夏にはプールも入ることができ、休暇村の温泉入浴チケット付きプランもあります。

キャンプ場 | 休暇村紀州加太【公…
キャンプ場 | 休暇村紀州加太【公式】

resora Rainbow ビーチグランピングin加太

加太海水浴場のビーチに立てられたテントに宿泊するグランピング施設がresora Rainbowです。

ビーチより望める無人島の友が島や、そこへ沈むサンセットを眺めながら、思い思いの時間を過ごす。

夕食は、お肉のコースや、オマール海老付き(オプション)の海鮮セットや、肉好きにはたまらないトマホークステーキ等も召し上がることができます。
朝食は、アニメのラピュタの朝食のように、目玉焼とトースト。

友ヶ島でラピュタな雰囲気を味わった後にここに泊まるのも最高です。

resora RAINBOW(リソラ レインボー)
posted with トマレバ
和歌山県和歌山市加太北浜場内
楽天トラベル
じゃらん
一休
るるぶ
Yahoo!トラベル

和歌山 加太へのアクセス

加太へのアクセス方法として、公共機関としては電車。そしてマイカーで行く方法があります。

電車でのアクセス

公共交通機関の弱い和歌山ですが、加太にはローカル線の南海加太線が通っており、大阪からのアクセスも上々です。

南海加太線めでたい電車「さち」

出発    南海難波駅
      南海本線 和歌山市行き:電車で約1時間
乗り換え  南海和歌山市駅
      南海加太線 加太行き:約20分
到着    南海加太駅

南海加太線には、加太の名産「鯛」をモチーフにした『めでたい電車』が運行しています。

せっかくの機会なので、ぜひめでたい電車に乗ってみてください!

南海加太線の乗車体験記事はこちら

投稿が見つかりません。

車でのアクセス

車で加太に行く場合には、阪和道泉南ICまで高速道路、それ以降は自動車専用道路及び一般道となります。

特に狭い道はないので、安心してください。

出発    阪和道「泉南IC」
      第二阪和国道 26 号線を和歌山方面に約14km
乗り換え  第二阪和国道 26 号線「深日(ふけ)IC」
      府道752号線、深日方面へ約1km
      その後府道・県道65号線約10km
到着    加太

加太に来たらぜひ魚介と絶景温泉を!

和歌山 加太は、白浜のように有名な観光地ではありません。さらにエリアとしても大きくないので、限られた場所での観光となります。

しかし、それゆえに一泊旅行でも余すことなく楽しめるという利点があります。

特に楽しんでいただきたいのは以下の4点です。

  • 神秘的な友ヶ島や砲台跡巡り
  • 昭和ノスタルジーな街ブラ
  • 地元の港に揚がった新鮮な魚介
  • 夕陽がきらめく絶景の温泉

ぜひ、この魅力的な街をゆっくりと堪能してみてください。

加太観光おすすめスポット · neigh...
加太観光おすすめスポット · neighbors tonarino 16 places -

まとめ情報 イベント情報 カフェ スイーツ モデルコース ラーメン レジャー施設 伊都・高野山 公園 出店情報 和歌山市 宿泊 寺社仏閣 岩出・紀の川 御坊・日高 散策 景勝地 有田 海南・紀美野 白浜・田辺 紀南 電車 食堂・レストラン

ランキングサイトに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
にほんブログ村
観光
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【靴下×CAFE】TRAILER GARDEN - 和歌山の靴下製造ニッティドが運営
  • カフェ884【岩出市】お洒落でおいしいハヤシライスがおすすめ|和歌山 ランチ

この記事を書いた人

となりのネイバーズのアバター となりのネイバーズ

和歌山生まれ和歌山育ちの30代
現在は和歌山に一軒家を建てて暮らしています
和歌山の魅力を伝えるべく、おすすめ情報発信中

関連記事

  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!
    2023年5月17日
  • 【紀州東照宮】徳川家をまつる和歌にも詠まれた絶景の神社 - 和歌山市
    【紀州東照宮】徳川家をまつる和歌にも詠まれた絶景の神社 – 和歌山市
    2023年4月29日
  • 熊野古道の宿「霧の郷たかはら」オーガニックと温泉と人の温かさが魅力
    【霧の郷たかはら】熊野古道の山中にある個性的な宿|中辺路町の宿泊
    2023年4月25日
  • 【やまびこ日本一スポット】椿山ダムでヤッホーを叫ぼう!和歌山県日高川町
    【やまびこ日本一スポット】椿山ダムでヤッホーを叫ぼう!和歌山県日高川町
    2023年4月18日
  • 真言密教の聖地 世界遺産『高野山』に行こう!アクセス・宿泊・食事・楽しみ方
    2023年4月6日
  • 【和歌山南部】紀南旅行おすすめ観光スポット紹介 - 実際の旅程と合わせて
    【和歌山南部】紀南旅行おすすめ観光スポット紹介 – 実際の旅程と合わせて
    2023年4月6日
  • たま駅長に会いに行こう|和歌山電鉄貴志川線の電車・観光・グルメ
    たま駅長に会いに行こう|和歌山電鉄貴志川線の電車・観光・グルメ
    2023年4月6日
  • 【和歌山】南海加太線めでたいでんしゃ乗車体験記|周辺のおすすめスポット
    【和歌山】南海加太線めでたいでんしゃ乗車体験記|周辺のおすすめスポット
    2023年4月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

フリーワード検索

絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

人気記事
  • 和歌山の新規出展情報
    【マルハチ中華そば】和歌山市パームシティ前にオープン – 2023年5月6日予定
  • 和歌山の新規出展情報
    【Cafe Natural 8】和歌山市•浜の宮にオープン 2023/4/22
  • 和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選
    【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選

最近の投稿

  • 【和歌山市】ラーメン亀徳 北ノ新地にオープン!2023/6/5
  • 【イベント】和歌山ええもんEXPOが御坊で開催 2023/6/18(日)
  • 【和歌山初上陸】さかい珈琲紀の川店 2023/6/2 オープン!
  • 【2023年版】和歌山の花火大会情報まとめ|地域別に紹介
  • 【和歌山市駅すぐ】突如開店!?「鳴海ラーメン」が2023年5月に新オープン

スポンサーリンク

関連リンク

ブログとなりのネイバーズへのバナーリンク
目次
となりの和歌山ブログ
カテゴリー
  • グルメ
  • 観光
  • レジャー
  • ニュース
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

当サイトへのお問い合わせはこちら
  • お問合せ
当サイトの運営情報
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて
  • 運営者プロフィール
  • ホーム
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて

© 2023 wakayama.tonarino-neighborhood.net all rights reserved

目次