MENU
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

新着記事
  • 和歌山のイベント情報
    【2023秋】第3回きのくに線駅マルシェが開催! 2023/10/29
  • ramen birdman(ラーメンバードマン)|隣の和歌山ブログ
    ラーメンバードマン(ramenbirdman)和歌山市・御坊の軍鶏と個性派ラーメン店
  • 和歌山のイベント情報
    磯の浦マーケット Vol.4が開催 23/10/7・8(土・日)
  • 【和歌山市】肉々しい本格派|John Marble's Burger(ジョンマーブルズバーガー)
    和歌山市の肉々しい本格派ハンバーガー|John Marble’s Burger(ジョンマーブルズバーガー)
  • 和歌山のイベント情報
    【2023秋】WAKAYAMA COFFEE MARKET (ワカヤマコーヒーマーケット)近代美術館前で開催
人気記事
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!
  • 和歌山の新規出展情報
    【氷を使わないかき氷】QQQ×UTAが加太にオープン 2023/7/8
  • 【グリーンコーナーのグリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
    【グリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
タグ
まとめ情報イベント情報カフェキャンプスイーツモデルコースラーメンレジャー施設伊都・高野山公園出店情報和歌山市宿泊寺社仏閣岩出・紀の川御坊・日高散策景勝地有田海南・紀美野白浜・田辺紀南花火・祭り電車食堂・レストラン

スポンサーリンク

となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
  1. ホーム
  2. 和歌山観光
  3. かわいい!面白い!! 和歌山の変わったポスト5選 – 秘境から海中まで

かわいい!面白い!! 和歌山の変わったポスト5選 – 秘境から海中まで

2023 7/11
和歌山観光
岩出・紀の川 白浜・田辺 紀南 まとめ情報
2023年7月11日
当ページにはPRを含むことがあります。
目指せ全制覇!和歌山の変わったポスト5選 - 霊場から海の中まで

全国どこにでもある郵便ポスト。赤くて四角くてなんの変哲もないポスト、普段はなんとなく使っていると思います。

でも全国にはいろんな変わったポストが点在しています。

この記事ではその中でも、『和歌山県にある変わったポスト』を紹介します。

街中にあるポストから、霊場、はたまた海の中まで。いろんなところにあるポストを楽しんでみてください。

目次

ダイビングで投函!海中ポスト【すさみ町】

いきなりですがレア度、設置場所のアクセスの悪さ、ビジュアルと全てにおいて変わったポストが、すさみ町にある『海中ポスト』です。

見た目はクラシックな円筒型です。

すさみ町の枯木灘(かれきなだ)海岸の沖、岸から100m・水深10mの海中にあり、ギネスにも「世界一深いところにあるポスト」として認定されています。

このポストは、1999年4月に南紀熊野体験博でのイベントの一つとして、和歌山県すさみ郵便局局長の発案で設置されたとのことです。

今でも毎日、地元のダイバーが回収しており、投函数は年間1,000通にもなるのだとか!

このポストに投函するためには、ダイビングショップ「クラブノアすさみ」で耐水ハガキを購入して油性ペンで書き込んだあと、海中ポストへとダイビング!

ダイビングができなくても、スタッフの方に代理投函いただくことも可能です。

クラブノアすさみ
住所

和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4857-74

電話番号

0739-55-4511

HP

susami.club-noah.net

レジャーの申し込みはアクティビティ・ジャパンが便利!

海中ポストへのダイビングを申し込む

関連 ≫ すさみ町のキャンプ場「CAMP Knot」

愛嬌たっぷり!かわいいクジラのポスト【太地町】

くじら漁で栄えた町、太地町の「くじら博物館」の目の前にあるのが『青いくじらポスト』です。

和歌山県太地町のくじらポストとくじら博物館

オーソドックスな角形のポストですが、明るいブルーの塗装に、くじらの置物が上にちょこんと乗っています。かわいい。

くじら博物館では、太地町のくじら漁の歴史や水族館、くじらやイルカにエサをあげたりすることもできます。

また、全国的にも珍しい「クジラショー」が見られるのも特徴です。

太地町立くじら博物館のくじらショー

イルカショーとクジラショーが1時間おきに開催されますが、クジラのダイナミックなジャンプはイルカショーとは違った楽しみがありますよ。

「道の駅たいじ」にはバンドウいるかをモチーフにした『イルカポスト』も設置されています。

近くには「落合博満記念館」もありますが、そちらは行かなくてもいいと思います。

太地町立くじら博物館
住所

和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2

電話番号

0735-59-2400

営業時間

8:30〜17:00(年中無休)

入館料

大人(高校生以上)1,500円

小中学生 800円

乳幼児 無料

HP

kujirakan.jp

関連 ≫ 和歌山県の水族館一覧

神の化身!真っ黒な八咫烏(やたがらす)ポスト【田辺市本宮町】

熊野古道の終着地点「熊野本宮大社」にあるのが『八咫烏(やたがらす)ポスト』

和歌山県田辺市本宮町|熊野本宮大社の八咫烏ポスト

カラスのように真っ黒な円筒型で、上に1匹の八咫烏が鎮座しています。長い階段を登り、社務所の目の前にあります。

八咫烏の絵馬をそのまま手紙として差し出すこともできます。

私が訪れた際はマスクをした姿で、疫病退散の願いが込められていました。

八咫烏は、日本神話において、神武天皇を大和の橿原神宮まで案内したとされており、導きの神として信仰されています。

和歌山県田辺市本宮町|熊野本宮大社の大鳥居

また、サッカー日本代表のシンボルマークとしても知られています。ボールをゴールへと導くように願いが込められています。

熊野本宮大社
住所

和歌山県田辺市本宮町本宮100-1

電話番号

0735-42-0009

参拝時間

8:00〜17:00

HP

hongu.jp

関連 ≫ 熊野古道の宿「霧の郷たかはら」

フクロウがいっぱいの郵便局!フクロウポスト【紀の川市】

紀の川市の旧打田町、オーストリートのすぐ近くにある「下井阪簡易郵便局」の目の前に『フクロウポスト』があります。

フクロウポスト|和歌山県下井阪簡易郵便局
「るるぶ&more」より引用

ここにあるフクロウはなにもポストだけではありません。

郵便局内、カウンターから壁から天井まてフクロウグッズでびっしり!

元々はこの郵便局を運営しているご夫婦が家族とドライブ中、ケガをした1羽のふくろうと出合ったのが始まり。それ以来、次々と良いことが舞い込んでくるようになったそう。その後、簡易郵便局の開設後に「福」にちなみグッズを並べていたところ、客にも「宝くじに当選した」「病気が良くなった」など福が訪れ出したそうです。

フクロウ郵便局|和歌山県下井阪簡易郵便局
Wikipedia「下井阪簡易郵便局」より引用

その後、訪れたお客さんが続々とフクロウグッズを寄贈した言った結果、現在のようにフクロウでいっぱいの郵便局となりました。

下井阪簡易郵便局
住所

和歌山県紀の川市下井阪492-10

電話番号

0736-77-0303

参拝時間

9:00〜16:00(休日:土日)

HP

map.japanpost.jp/p/search/dtl/300147751000/

金メダルを祝う金ピカポスト【岩出市】

地元の選手がオリンピック金メダルを獲得した記念に建てられた『金のポスト』です。

和歌山県岩出市役所前の「金のポスト」
首相官邸HP「ゴールドポストプロジェクト」より引用

岩出市は東京オリンピック金メダリスト「四十住さくら」選手の出身地。

市内にある酒造の倉庫を改装した練習場で切磋琢磨した結果、獲得した金メダルは地元の誇り。

今後の活躍にも期待です!

岩出市役所
住所

和歌山県岩出市西野209

電話番号

0736-62-2141

参拝時間

8:45〜17:00
(休日:土日祝、年末年始)

HP

city.iwade.lg.jp

まとめ情報 イベント情報 カフェ キャンプ スイーツ モデルコース ラーメン レジャー施設 伊都・高野山 公園 出店情報 和歌山市 宿泊 寺社仏閣 岩出・紀の川 御坊・日高 散策 景勝地 有田 海南・紀美野 白浜・田辺 紀南 花火・祭り 電車 食堂・レストラン

HOMEへ戻る
ランキングサイトに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
にほんブログ村
和歌山観光
岩出・紀の川 白浜・田辺 紀南 まとめ情報
目指せ全制覇!和歌山の変わったポスト5選 - 霊場から海の中まで

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tonarino_wkym Follow Me
  • 【和歌山市】マルハチ中華そば|材料にこだわる繊細な鶏ガラ醤油ラーメン
  • 【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!

この記事を書いた人

となりののアバター となりの

「となりの和歌山ブログ」管理人
和歌山生まれ和歌山育ちの30代
現在は和歌山に一軒家を建てて暮らしています
和歌山の魅力を伝えるべく、おすすめ情報発信中

関連記事

  • 【熊野古道モデルコース】熊野三山を車で巡る2泊3日観光旅行|となりの和歌山ブログ
    【熊野古道モデルコース】熊野三山を車で巡る2泊3日観光旅行
    2023年8月4日
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!
    2023年5月17日
  • 【紀州東照宮】徳川家をまつる和歌にも詠まれた絶景の神社 - 和歌山市
    【紀州東照宮】徳川家をまつる和歌にも詠まれた絶景の神社 – 和歌山市
    2023年4月29日
  • 熊野古道の宿「霧の郷たかはら」オーガニックと温泉と人の温かさが魅力
    【霧の郷たかはら】熊野古道の山中にある個性的な宿|中辺路町の宿泊
    2023年4月25日
  • 【やまびこ日本一スポット】椿山ダムでヤッホーを叫ぼう!和歌山県日高川町
    【やまびこ日本一スポット】椿山ダムでヤッホーを叫ぼう!和歌山県日高川町
    2023年4月18日
  • 和歌山 加太のおすすめ|ランチ・宿泊・観光スポット【昭和の香りのノスタルジー】
    和歌山 加太のおすすめ|ランチ・宿泊・観光スポット【ノスタルジー】
    2023年4月6日
  • 真言密教の聖地 世界遺産『高野山』に行こう!アクセス・宿泊・食事・楽しみ方
    2023年4月6日
  • 【和歌山南部】紀南旅行おすすめ観光スポット紹介 - 実際の旅程と合わせて
    【和歌山南部】紀南旅行おすすめ観光スポット紹介 – 実際の旅程と合わせて
    2023年4月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

フリーワード検索

Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

人気記事
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!

最近の投稿

  • 【2023秋】第3回きのくに線駅マルシェが開催! 2023/10/29
  • ラーメンバードマン(ramenbirdman)和歌山市・御坊の軍鶏と個性派ラーメン店
  • 磯の浦マーケット Vol.4が開催 23/10/7・8(土・日)
  • 和歌山市の肉々しい本格派ハンバーガー|John Marble’s Burger(ジョンマーブルズバーガー)
  • 【2023秋】WAKAYAMA COFFEE MARKET (ワカヤマコーヒーマーケット)近代美術館前で開催

スポンサーリンク

PR

ブログとなりのネイバーズへのバナーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次
となりの和歌山ブログ
カテゴリー
  • 和歌山グルメ
  • 和歌山観光
  • 和歌山のレジャー
  • 和歌山のニュース
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

当サイトへのお問い合わせはこちら
  • お問合せ
当サイトの運営情報
  • “となりの和歌山ブログ”について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者プロフィール
  • ホーム
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • “となりの和歌山ブログ”について

© 2023 wakayama.tonarino-neighborhood.net all rights reserved

目次