MENU
  • グルメgourmet
  • 観光sightseeing
  • レジャーleisure
  • ニュースnews
  • お問合せcontact
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

新着記事
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山市】ラーメン亀徳 北ノ新地にオープン!2023/6/5
  • 和歌山のイベント情報
    【イベント】和歌山ええもんEXPOが御坊で開催 2023/6/18(日)
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山初上陸】さかい珈琲紀の川店 2023/6/2 オープン!
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山市駅すぐ】突如開店!?「鳴海ラーメン」が2023年5月に新オープン
人気記事
  • 和歌山の新規出展情報
    【マルハチ中華そば】和歌山市パームシティ前にオープン – 2023年5月6日予定
  • 和歌山の新規出展情報
    【Cafe Natural 8】和歌山市•浜の宮にオープン 2023/4/22
  • 和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選
    【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選
  • 和歌山のイベント情報
    【イベント】きのくに線駅マルシェが開催 – 2023年5月14日
  • 【グリーンコーナーのグリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
    【グリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
タグ
まとめ情報イベント情報カフェスイーツモデルコースラーメンレジャー施設伊都・高野山公園出店情報和歌山市宿泊寺社仏閣岩出・紀の川御坊・日高散策景勝地有田海南・紀美野白浜・田辺紀南電車食堂・レストラン

スポンサーリンク

となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • グルメgourmet
  • 観光sightseeing
  • レジャーleisure
  • ニュースnews
  • お問合せcontact
となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • グルメgourmet
  • 観光sightseeing
  • レジャーleisure
  • ニュースnews
  • お問合せcontact
  1. ホーム
  2. レジャー
  3. 紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

2023 4/08
レジャー
岩出・紀の川 公園
2023年4月8日
紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

野あそびの丘は、2021年8月に新オープンした紀の川市立の公園です。

木製の大きな遊具、アスレチックがたくさんあります。なのに、公園そのものはもちろん駐車場の利用も「無料」。

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

そんな素敵な公園について紹介します。

目次

紀の川市民公園『野あそびの丘』の概要

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

野あそびの丘は全体に芝生が広がっています。

敷地面積は約1900平方メートルと広く、また隣接する場所には84台分の駐車場があります。

小高い丘の上には「竜門の砦」という3層構造の遊具があり、滑り台から降りてくる子供はとても楽しそうでした。

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

そちらは年中〜小学生くらいが楽しめるようになっていますが、1〜3才程度の子供が遊べる小さな遊具も充実しており、兄弟一緒に連れて行った上で、別々で遊ばせるにもいいですね。

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】
当時1歳9ヶ月くらい

トロッコもあったり、芝滑りのできる丘があったりと、遊具のバラエティも非常に多いです。子供達も飽きずに遊んでくれます。

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】
紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

桃の絵は、紀の川市内の桃山町の特産品ですね。4月ごろには桃の花が咲き乱れてとてもきれいです。

公園は紀の川沿い堤防内にあり、開けた場所にあります。

植栽もあり季節に応じて花が咲いたりと、自然を味わえながら遊ぶことができます。

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

公園自体が新しいこともあり、トイレもきれいです。

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】
ちょっと変わったピクトグラムがおしゃれ

天気が良いと広い空と竜門山が望め、景観的にも最高です。

すぐ近くには、紀の川市民体育館や多目的広場(グラウンド)もあります。

『野あそびの丘』の利用時間とアクセス

紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】

利用時間

  • 1〜2月:9時〜16時半
  • 3〜5月:9時〜17時
  • 6〜8月:9時〜17時半
  • 9〜10月:9時〜17時
  • 11〜12月:9時〜16時半

朝9時から夕方の市内放送(夕焼け小焼け)が鳴るまで

アクセス

野あそびの丘は国道24号線から少し道を入って行った場所にあります。

二車線の道なので、狭い道を入っていく必要もないので、運転に自信のないお母さんでも特に心配する必要はありません。

〒649-6416
和歌山県紀の川市上野354−83

まとめ情報 イベント情報 カフェ スイーツ モデルコース ラーメン レジャー施設 伊都・高野山 公園 出店情報 和歌山市 宿泊 寺社仏閣 岩出・紀の川 御坊・日高 散策 景勝地 有田 海南・紀美野 白浜・田辺 紀南 電車 食堂・レストラン

ランキングサイトに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
にほんブログ村
レジャー
岩出・紀の川 公園
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【移転】パン工房カワ狐島店が梶取に移転ニューオープン 2023/4/6
  • 【和歌山ラーメン】丸宮中華そば|車庫前系の代表的老舗

この記事を書いた人

となりのネイバーズのアバター となりのネイバーズ

和歌山生まれ和歌山育ちの30代
現在は和歌山に一軒家を建てて暮らしています
和歌山の魅力を伝えるべく、おすすめ情報発信中

関連記事

  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報まとめ|地域別に紹介
    2023年5月26日
  • 御坊総合運動公園 - 水遊びやピクニックのできる大型公園【御坊市】
    御坊総合運動公園 – 水遊びやピクニックのできる大型公園【御坊市】
    2023年5月6日
  • 和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選
    【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選
    2023年5月3日
  • 和歌山県立自然博物館|子連れでちょっとしたお出かけにおすすめ!県北唯一の水族館
    和歌山県立自然博物館|子連れでちょっとしたお出かけにおすすめ!県北唯一の水族館
    2023年4月13日
  • 【全6ヶ所】和歌山の水族館が全部わかる - 一覧でまるっと紹介
    【全6ヶ所】和歌山の水族館が全部わかる – 一覧でまるっと紹介
    2023年4月6日
  • 【南紀白浜】京都大学白浜水族館の紹介|アクセス・料金|和歌山観光
    【南紀白浜】京都大学白浜水族館の紹介|アクセス・料金|和歌山観光
    2023年4月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

フリーワード検索

絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

人気記事
  • 和歌山の新規出展情報
    【マルハチ中華そば】和歌山市パームシティ前にオープン – 2023年5月6日予定
  • 和歌山の新規出展情報
    【Cafe Natural 8】和歌山市•浜の宮にオープン 2023/4/22
  • 和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選
    【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選

最近の投稿

  • 【和歌山市】ラーメン亀徳 北ノ新地にオープン!2023/6/5
  • 【イベント】和歌山ええもんEXPOが御坊で開催 2023/6/18(日)
  • 【和歌山初上陸】さかい珈琲紀の川店 2023/6/2 オープン!
  • 【2023年版】和歌山の花火大会情報まとめ|地域別に紹介
  • 【和歌山市駅すぐ】突如開店!?「鳴海ラーメン」が2023年5月に新オープン

スポンサーリンク

関連リンク

ブログとなりのネイバーズへのバナーリンク
目次
となりの和歌山ブログ
カテゴリー
  • グルメ
  • 観光
  • レジャー
  • ニュース
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

当サイトへのお問い合わせはこちら
  • お問合せ
当サイトの運営情報
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて
  • 運営者プロフィール
  • ホーム
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて

© 2023 wakayama.tonarino-neighborhood.net all rights reserved

目次