MENU
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

新着記事
  • 和歌山のイベント情報
    【2023秋】第3回きのくに線駅マルシェが開催! 2023/10/29
  • ramen birdman(ラーメンバードマン)|隣の和歌山ブログ
    ラーメンバードマン(ramenbirdman)和歌山市・御坊の軍鶏と個性派ラーメン店
  • 和歌山のイベント情報
    磯の浦マーケット Vol.4が開催 23/10/7・8(土・日)
  • 【和歌山市】肉々しい本格派|John Marble's Burger(ジョンマーブルズバーガー)
    和歌山市の肉々しい本格派ハンバーガー|John Marble’s Burger(ジョンマーブルズバーガー)
  • 和歌山のイベント情報
    【2023秋】WAKAYAMA COFFEE MARKET (ワカヤマコーヒーマーケット)近代美術館前で開催
人気記事
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!
  • 和歌山の新規出展情報
    【氷を使わないかき氷】QQQ×UTAが加太にオープン 2023/7/8
  • 【グリーンコーナーのグリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
    【グリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
タグ
まとめ情報イベント情報カフェキャンプスイーツモデルコースラーメンレジャー施設伊都・高野山公園出店情報和歌山市宿泊寺社仏閣岩出・紀の川御坊・日高散策景勝地有田海南・紀美野白浜・田辺紀南花火・祭り電車食堂・レストラン

スポンサーリンク

となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
  1. ホーム
  2. 和歌山グルメ
  3. 【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

2023 5/18
和歌山グルメ
白浜・田辺 食堂・レストラン
2023年4月6日2023年5月18日
当ページにはPRを含むことがあります。
【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

白浜バーリィは、白浜町で経営されているクラフトビールメーカー、ナギサビール直営のレストラン。

白良浜など白浜の主要な観光地からのアクセスも抜群で、近くには千畳敷や三段壁もあります。

もちろんビールは当然ですが、ランチやディナーも楽しめる一級のレストランです!

本ページでは、白浜町でのランチ・ディナーにぴったりな、白浜バーリィについて紹介いたします。

\和歌山・白浜なら楽天トラベルがお得/

お得に白浜旅行 – 楽天トラベル
あわせて読みたい
和歌山のクラフトビール全8選【ふるさと納税にもおすすめ】 和歌山といえば、みかんをはじめとした果樹が有名です。 一方で、紀伊山地や紀の川の源流となる奈良の大台ヶ原からの水の恵みのおかげで、昔から日本酒の製造も行われて…
目次

白浜バーリィでの食事|ランチ編

【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

今回、白浜バーリィにはランチでお邪魔しました。

ビールに合うウインナーといった一品料理から、お肉料理、ピザやスパゲティといった洋食が中心にラインナップされています。

【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

もちろん、お子様連れでも問題ありません。親切な店員さんが歓迎してくれました。
子供用の椅子も常備されていました。

ビール工房が運営するとはいえ、ビールが飲めないと楽しめないというわけでなりません。お子様も楽しめる料理も準備されていますので、ご安心ください。

我々は未就学児の子供もいることから、下の子(1歳)は自宅から持ってきたレトルトの食事(器は貸していただけます)、上の子(3歳)はウインナーやパスタを楽しみました。

【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン
【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン
【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

食事も美味しく、楽しい時間を過ごせました。
とは言っても、白浜バーリィはビール醸造所の直営店舗です。

当然ビールは楽しみたいところ。

しかしながら、和歌山という土地柄は公共交通機関が脆弱で、車なしで観光するのは少し苦労します。

【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

すみません、飲みました…

運転手が他にいれば、生贄に捧げて飲むことができます。
しかし、全員が全員そんなことができるわけではないです、当然。

そんな時は、ビールをお土産にしましょう!

お持ち帰り用のビールも各種取り揃えられています。

ホテルで楽しむもよし、自宅でゆっくり飲むもよし、ご友人等にお土産にするのもよいでしょう!

贈り物/ギフト/クラフトビール ナギサビール3種飲み比べ
ナギサビール
¥3,470 (2022/07/25 11:50時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【ふるさと納税】ナギサ ビール 2種 330ml 計6本 飲み比べ セット | クラフトビール 地ビール 瓶 アメリカンウィート ペールエール|和歌山県 白浜町
和歌山県白浜町
¥10,000 (2022/07/25 11:53時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場
ポチップ

店舗で飲める主なクラフトビール

白浜バーリィで楽しめるのはもちろん、ナギサビールのクラフトビールです!

ナギサビールのペールエールは「インターナショナルビアカップ2021」(日本地ビール協会主催)で金賞、アメリカンウィートは銅賞を受賞しました。これらのビールやIPAと言った定番に加え、みかんエールや季節ごとの限定ビールも人気です。

  • 白浜バーリィ|IPA
  • 南紀白浜 ナギサビール
  • ナギサビール アメリカンウィート(淡色)
  • ナギサビール ペールエール(中濃色)
  • ナギサビール アイパッチスタウト
  • ナギサビール I.P.A (インディア ペールエール)
  • ノンアルコールビール

ナギサビールは和歌山にあるクラフトビール醸造所の中ではいちばんの老舗。ここでしか味わえない一杯をぜひお楽しみください。

白浜バーリィの営業情報

白浜バーリィの営業情報は下記の通りです。

営業時間

◇ ランチタイム:11:00~15:00 (ラストオーダー:14:30)
◇ ディナータイム:17:00~21:00 (ラストオーダー:20:30)
定休日:毎週水曜日

白浜バーリィへのアクセス

住所
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-557
TEL:0739-43-7373
HP:https://www.nagisa.co.jp/f/barley
Instagram:https://www.instagram.com/barley0401/

最寄駅から
JR白浜駅~明光バス三段壁行き、南千畳下車すぐ

白浜バーリィの運営元 “ナギサビール”

白浜バーリィを運営するのは、和歌山でも老舗のクラフトビール醸造所、”ナギサビール”です。

こちらでは、ビールの購入はもちろん、無料で工場見学もできます(要事前予約)

ナギサビール株式会社
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-220
営業時間:9:00~18:00(定休日:水曜日)
050-3820-8958
HP:https://www.nagisa.co.jp/

<注>
本ページの内容は、2023年4月時点のものです。
最新の情報等は、公式HPやSNSをご参照ください。

\和歌山・白浜なら楽天トラベルがお得/

お得に白浜旅行 – 楽天トラベル

▼ 白浜のおすすめ観光スポット
子ども連れでも楽しめる白浜のおすすめスポット紹介!

まとめ情報 イベント情報 カフェ キャンプ スイーツ モデルコース ラーメン レジャー施設 伊都・高野山 公園 出店情報 和歌山市 宿泊 寺社仏閣 岩出・紀の川 御坊・日高 散策 景勝地 有田 海南・紀美野 白浜・田辺 紀南 花火・祭り 電車 食堂・レストラン

HOMEへ戻る
ランキングサイトに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
にほんブログ村
和歌山グルメ
白浜・田辺 食堂・レストラン
【閉店】白浜バーリィ|和歌山県白浜町のナギサビール直営レストラン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tonarino_wkym Follow Me
  • 和歌山ラーメンの特徴と人気店!地元民が教えるおすすめ店舗紹介
  • みかんだけじゃない!フルーツ王国和歌山の名産果物をふるさと納税で楽しもう!

この記事を書いた人

となりののアバター となりの

「となりの和歌山ブログ」管理人
和歌山生まれ和歌山育ちの30代
現在は和歌山に一軒家を建てて暮らしています
和歌山の魅力を伝えるべく、おすすめ情報発信中

関連記事

  • ramen birdman(ラーメンバードマン)|隣の和歌山ブログ
    ラーメンバードマン(ramenbirdman)和歌山市・御坊の軍鶏と個性派ラーメン店
    2023年9月30日
  • 【和歌山市】肉々しい本格派|John Marble's Burger(ジョンマーブルズバーガー)
    和歌山市の肉々しい本格派ハンバーガー|John Marble’s Burger(ジョンマーブルズバーガー)
    2023年9月19日
  • 【田辺市本宮町】とりそば下地橋のラーメンが絶品!本宮大社から車ですぐ|となりの和歌山ブログ
    【田辺市本宮町】「とりそば下地橋」のラーメンが絶品!本宮大社から車ですぐ
    2023年8月21日
  • 【和歌山市】麺屋たかはし|もちもちの自家製麺とあっさりスープがうまい! となりの和歌山ブログ
    【和歌山市】麺屋たかはし|もちもちの自家製麺と煮干し醤油スープがうまい!
    2023年8月11日
  • 【和歌山市】マルハチ中華そば|材料にこだわる繊細な鶏ガラ醤油ラーメン
    【和歌山市】マルハチ中華そば|材料にこだわる繊細な鶏ガラ醤油ラーメン
    2023年7月8日
  • 和歌山のクラフトサイダー7選
    和歌山のご当地クラフトサイダー7選 – 地元の食材を楽しむ夏にぴったりなドリンク
    2023年7月2日
  • 【キーノ和歌山】麺屋丈六のラーメンの味・メニューは?|和歌山市駅改札すぐ
    【キーノ和歌山】麺屋丈六|深い醤油のコクがうまいラーメン!和歌山市駅改札すぐ
    2023年6月19日
  • 【和歌山市】絶品ジェラート con panna(コンパンナ)口コミ・アクセス
    【和歌山市】絶品ジェラート con panna(コンパンナ)口コミ・アクセス
    2023年5月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

フリーワード検索

Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

人気記事
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!

最近の投稿

  • 【2023秋】第3回きのくに線駅マルシェが開催! 2023/10/29
  • ラーメンバードマン(ramenbirdman)和歌山市・御坊の軍鶏と個性派ラーメン店
  • 磯の浦マーケット Vol.4が開催 23/10/7・8(土・日)
  • 和歌山市の肉々しい本格派ハンバーガー|John Marble’s Burger(ジョンマーブルズバーガー)
  • 【2023秋】WAKAYAMA COFFEE MARKET (ワカヤマコーヒーマーケット)近代美術館前で開催

スポンサーリンク

PR

ブログとなりのネイバーズへのバナーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次
となりの和歌山ブログ
カテゴリー
  • 和歌山グルメ
  • 和歌山観光
  • 和歌山のレジャー
  • 和歌山のニュース
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

当サイトへのお問い合わせはこちら
  • お問合せ
当サイトの運営情報
  • “となりの和歌山ブログ”について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者プロフィール
  • ホーム
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • “となりの和歌山ブログ”について

© 2023 wakayama.tonarino-neighborhood.net all rights reserved

目次