【2023年版】南紀白浜花火フェスタ・SHIRAHAMA花火ラリー|白浜の花火大会

夏といえば花火
ということで、和歌山県内でも人気の花火大会が「白浜」で開催される花火です。
白浜の美しい海岸沿いに広がる花火は、見る人の心をとらえます。
花火大会は、地元の伝統や文化を反映しており、様々な種類や色彩の花火が打ち上げられます。
家族や友人と一緒に白浜の花火大会に参加してみませんか?
白浜の2023年夏の花火大会はいつ?
2023年に白浜で開催される花火大会は、2大会計6回催されます。
会場はいずれも白良浜海水浴場となっています。
- 南紀白浜花火フェスタ
-
2023年 8月10日(木)
- SHIRAHAMA花火ラリー
-
2023年 7月16日, 23日, 30日
8月20日, 27日
(すべて日曜日)
南紀白浜花火フェスタ – 2023年8月10日(木)

「南紀白浜花火フェスタ」は、毎年8月に和歌山県白浜町の白良浜海水浴場で開催される花火大会です。1964年から開催されており、日本でも有数の花火大会の一つとして知られています。
今年は3年ぶりに開催され、最大5号玉を含む約3,500発の花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。花火は漆黒の海面にも反射し、幻想的な光景が楽しめます。
露店等の出店はありません。
- 開催日
-
2023年 8月10日(木)
- 場所
-
白良浜(和歌山県西牟婁郡白浜町)
- 時間
-
20:10〜20:40(約3,500発)
荒天時は順延
SHIRAHAMA花火ラリー – 2023年7月16, 23, 30日、8月20, 27日(全て日曜日)

「SHIRAHAMA花火ラリー」は、2020年から始まった白良浜で開催される小規模分散型の花火大会です。白良浜海水浴場周辺から約800発の花火が打ち上げられます。
花火大会は7月下旬と8月下旬の毎週日曜日に、5回にわたって開催されます。
- 開催日
-
2023年 7月16日, 23日, 30日
8月20日, 27日
(すべて日曜日) - 場所
-
白良浜(和歌山県西牟婁郡白浜町)
- 時間
-
20:10〜20:25(各回約800発)
荒天時は中止
花火会場「白良浜」へのアクセス

白良浜のアクセス
白良浜へのアクセスの例は以下の通りです。
- JR紀勢本線「白浜駅」から車で約15分
- 紀勢自動車道「南紀白浜IC」から約15分
※海水浴期間中は道路、駐車場が混雑します。 - 明光バス 最寄バス停「白良浜」下車 徒歩すぐ
白良浜周辺の駐車場は?
白良浜の駐車場は、夏季には海水浴客で非常に混雑します。特に、海開きの時期や、花火大会の日は、駐車場が満車になる可能性が高いので注意しましょう。
白良浜付近の駐車場をいくつか紹介します。
- 白良浜駐車場
-
白良浜の目の前にある駐車場です。駐車台数は約60台で、料金は1回2,000円です(料金は時期によって変動します)。
- しららはまゆう駐車場
-
白良浜から徒歩約5分のところにある駐車場です。駐車台数は約125台で、料金は1時間300円です。
駐車場が満車の場合は、周辺のコインパーキングや白浜駅周辺の駐車場を利用することもできます。白浜駅周辺の駐車場は、白良浜より少し離れていますが、料金は安くなっています。
白良浜に車で行く場合は、早めに駐車場を予約するか、少し離れた駐車場を利用するなど、駐車場対策をしておくとよいでしょう。
花火をゆっくり楽しむなら宿泊がおすすめ

例年、白浜の花火大会の日は、高速道路を含めてくるが非常に混雑します。行きはもちろん、帰り道の渋滞は疲労もあり、特につらいです。
そのため、ゆっくりと花火を楽しむのであればホテルに宿泊することをおすすめします。駐車場の心配がなくなるのもうれしいですね。
▼ 楽天トラベルでホテル・旅館を予約する
今年はいろいろなところでイベントが開催されていますが、歴史ある美しい白浜の花火もおすすめです。
▼ 関連記事
まとめ情報 イベント情報 カフェ キャンプ スイーツ モデルコース ラーメン レジャー施設 伊都・高野山 公園 出店情報 和歌山市 宿泊 寺社仏閣 岩出・紀の川 御坊・日高 散策 景勝地 有田 海南・紀美野 白浜・田辺 紀南 花火・祭り 電車 食堂・レストラン
コメント