MENU
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

新着記事
  • 【和歌山市】丸平 中華そば|しょうゆベースの車庫前系の名店|となりの和歌山ブログ
    【和歌山市】丸平 中華そば|しょうゆベースの車庫前系の名店
  • ルアナパーク白浜|白浜町の2023年にできたばかりのキャンプ場|となりの和歌山ブログ
    おすすめのキャンプ場|LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山初】カインズ紀伊川辺店がイズミヤ跡地にオープン2023年11月22日
  • 和歌山の新規出展情報
    【和歌山市】コハク珈琲が県庁近くのお寺”光明院”内にオープン 2023/11/11
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】和歌山県内の大学で開催される学祭を一覧で紹介
人気記事
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!
  • 【グリーンコーナーのグリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
    【グリーンソフト】和歌山以外どこで売ってる?|元祖抹茶ソフト
  • 和歌山の新規出展情報
    【氷を使わないかき氷】QQQ×UTAが加太にオープン 2023/7/8
タグ
まとめ情報イベント情報カフェキャンプスイーツモデルコースラーメンレジャー施設伊都・高野山公園出店情報和歌山市宿泊寺社仏閣岩出・紀の川御坊・日高散策景勝地有田海南・紀美野白浜・田辺紀南花火・祭り電車食堂・レストラン

スポンサーリンク

となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
となりの和歌山ブログ - 和歌山のグルメ・観光・レジャースポット情報
  • 和歌山グルメgourmet
  • 和歌山観光sightseeing
  • 和歌山のレジャーleisure
  • 和歌山のニュースnews
  • お問合せcontact
  1. ホーム
  2. 和歌山のレジャー
  3. 【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選

【2023年版】和歌山でホタルが楽しめるおすすめスポット7選

2023 5/29
和歌山のレジャー
岩出・紀の川 伊都・高野山 御坊・日高 まとめ情報 散策
2023年5月3日2023年5月29日
当ページにはPRを含むことがあります。
和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選

夏の始まりの時期の風物詩と言えば、ホタルです。

ホタルは清流にしか生息せず、その生息域は年々少なくなってきています。

しかし、和歌山県はほとんどが山に囲まれた暖かい地域柄ということもあり、まだまだホタルを楽しむには適した土地です。

この記事では、県内のホタル観賞に適した場所について紹介いたします。

この記事でわかること
  • 和歌山県内のホタル観賞スポット
  • ホタル観賞に適した時期・時間帯
  • 和歌山はホタル観賞に適した場所が多い!
目次

【7選】和歌山のホタル鑑賞おすすめスポット!

和歌山のホタル鑑賞おすすめスポット

  • 貴志川きしべの里公園ホタルの館【紀の川市】
  • 細野渓流キャンプ場【紀の川市】
  • 広川ダム周辺【広川町】
  • ホタルの里【かつらぎ町】
  • 日高町 寒川地区【日高町】
  • 市ノ瀬汗川下流【上富田町】
  • 龍神村宮代地区【田辺市】

貴志川きしべの里公園ホタルの館【紀の川市】

紀の川市貴志川町にある「きしべの里公園」にあるホタルの館。

きしべの里公園は、和歌山電鐵貴志川線「貴志駅」から歩いて10分ほどのところにあります。

公園内にある「ホタルの館」の鑑賞池では、毎年6月には 地元で飼育、放流されたゲンジボタルの乱舞を堪能できます。

入場料・駐車場ともに無料ですが、シーズン中は渋滞もありつつ駐車場からホタルの館までは5〜10分ほど歩く必要があります。

住所

〒640-0424
和歌山県紀の川市貴志川町井ノ口

問い合わせ先

紀の川市 観光振興課
TEL 0736-77-2511

桃山町 細野渓流キャンプ場【紀の川市】

桃山町の山奥、細野地区にある「細野渓流キャンプ場」はホタル鑑賞のできるキャンプ場として有名です。

そばを流れる真国川の清流は夏場は川遊びもできます。

近くに作られたビオトープでは、ほたるの幼虫やメダカがその生命をつないでいます。

6月にはホタル祭りも開催され、にぎわいを見せています。

紀の川市内では他にも鞆渕地区、野田原地区などでもホタルが飛び交う姿を楽しむことができます。

住所

〒640-1333
和歌山県紀の川市桃山町垣内258

問い合わせ先

細野渓流キャンプ場
TEL 0736-67-0070

HP hosono-camp.com

広川ダム周辺【広川町】

平成元年から始まった町立津木中学校のホタル保全活動により、広川ダム周辺ではゲンジボタルが飛び交う幻想的な世界を楽しむことができます。

地元津木中学校では毎年、ホタルの飛翔状況の調査も実施しつつ、幼虫の育成から放流までじっししています。

その調査の様子はホームページ(http://www.zc.ztv.ne.jp/tugi-j/hotaru-katudou.html)からもご覧いただけます。

広川ダム周辺のホタル鑑賞スポット

広川ダム周辺のホタル鑑賞におすすめのスポット
広川町HPより引用
  • ① 猿川
  • ② 猪谷
  • ③ 町立津木中学校付近
  • ④ ほたるの湯 付近
  • ⑤〜⑦ 広川ダム周辺
問い合わせ先

広川町 環境建設課
TEL 0737-63-1122

HP town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/hotaru.html

ほたるの里【かつらぎ町天野・志賀地区】

かつらぎ町は丹生都比売神社の近く、天野・志賀地区の谷川や真国川(まくにがわ)のほとりでは、初夏(6月初旬~6月下旬)の夜空に、『ゲンジボタル』の美しい光の舞がみられます。

天野盆地の真国川一帯は、平成元年(1989)、環境庁の「ふるさといきものの里」に認定されている。

ちなみにこの一帯は、先に紹介した細野渓流キャンプ場のさらに上流となります。

問い合わせ先

かつらぎ町役場 産業観光課 商工観光係
電話:0736-22-0300(代表)

日高川町寒川地区

日高川町、椿山ダムよりさらに上流の寒川(そうがわ)地区。この一帯は過去にホタルの名所として有名でした。

しかし、平成23年の大水害によりホタルは壊滅状態に。

そこから地元有志でホタルの復活を願い、育成を始めて今では多くはないながらもホタルの復活が見えてきているところです。

そして6月の初旬にはホタル復活を、竹キャンドルの灯りで願うイベント「寒川ワンダフルナイト」が開催されます。

真っ暗な寒川の夜に、幻想的に灯りをともす、竹キャンドルが夜を照らします。

2023年 寒川ワンダフルナイト

2023/6/3(土)18:30〜21:00
会場:寒川共同会館周辺
雨天時は翌日に開催

問い合わせ先

寒川ホタル祭実行委員会
Facebook: facebook.com/sougawa.hotaru

市ノ瀬汗川下流【上富田町】

上富田町市ノ瀬、国道311号沿いの富田川支流の汗川下流で美しいゲンジボタルが幻想的に舞う様子が見れます。

多い時には数百匹のゲンジホタルが飛び交い、田園地域の夜空に暖かい光が飛び交います。

上富田町では他にも岡川もホタルがよく見れる場所として知られています。

問い合わせ先

上富田町観光協会
TEL 0739-47-0550

龍神村宮代地区【田辺市龍神村】

和歌山の中でも特に山深いところに位置する龍神村。山里の初夏の風物詩であるホタルは、龍神村でも多くホタルが見られました。

しかし、平成23年の紀伊半島大水害以降、ホタルは壊滅状態に。

以前のようなホタルが舞い飛ぶ龍神村に戻れるよう、人工飼育と自然繁殖の手助けに取り組みホタルが舞う場所も少しずつ増えてきています。

龍神村のホタル鑑賞マップ
問い合わせ先

龍神村観光協会
TEL 0739-78-2222

ホタル鑑賞に適した時間・気候は?

ここまでにホタルの名所を紹介しましたが、どのような時期がホタル観賞に適しているのでしょうか?

和歌山でホタルがよく見れる時期

例年の場合は5月下旬からホタルが飛び始め、6月10日前後ごろピークを迎えます。

長ければ、6月いっぱいまで見らることができます。

地域によってもかなりの違いがあり、同じ地域でも場所によって異なります。

また、その年の平均気温が高かった年には、例年よりも10日ほども早く飛び始めたりすることもあります。気象条件によっても差が出るんですね。

ホタルがよく飛ぶ気候・時間帯

ホタルがよく飛ぶ気象条件は、気温20℃以上の生暖かく感じ、曇っていて風のない夜に多く飛びます。雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛びません。

そして19時30分くらいから徐々に飛び始め、20時台がピークとなります。

21時を過ぎると減ってくるので、その時間帯に合わせて観賞するとよいでしょう。

ホタル観賞はマナーを守って楽しみましょう

ホタルは環境に非常に敏感な生き物です。

毎年、わずかな短い期間しか見れないため非常に希少で、そのチャンスもわずかです。

県内には他にもたくさんのホタル鑑賞スポットがありますが、基本的に地域住人の生活圏内に好意で鑑賞できるようになっているところが多いです。

そのため、以下のようなマナーを守り、住人やホタルに配慮してみるようにしましょう。

1.強い光を出さない(車のライトなど)
2.大きな音を立てない
3.ホタルを捕まえない
4.環境への配慮(ゴミのポイ捨て絶対ダメ!)

まとめ情報 イベント情報 カフェ キャンプ スイーツ モデルコース ラーメン レジャー施設 伊都・高野山 公園 出店情報 和歌山市 宿泊 寺社仏閣 岩出・紀の川 御坊・日高 散策 景勝地 有田 海南・紀美野 白浜・田辺 紀南 花火・祭り 電車 食堂・レストラン

HOMEへ戻る
ランキングサイトに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
にほんブログ村
和歌山のレジャー
岩出・紀の川 伊都・高野山 御坊・日高 まとめ情報 散策
和歌山県内のホタル鑑賞スポットおすすめ7選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tonarino_wkym Follow Me
  • 【イベント】0才からのジャズコンサート和歌山城ホール 2023/6/3
  • 御坊総合運動公園 - 水遊びやピクニックのできる大型公園【御坊市】

この記事を書いた人

となりののアバター となりの

「となりの和歌山ブログ」管理人
和歌山生まれ和歌山育ちの30代
現在は和歌山に一軒家を建てて暮らしています
和歌山の魅力を伝えるべく、おすすめ情報発信中

関連記事

  • ルアナパーク白浜|白浜町の2023年にできたばかりのキャンプ場|となりの和歌山ブログ
    おすすめのキャンプ場|LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)
    2023年11月22日
  • 【2023-2024】和歌山県内の冬のイルミネーション・ライトアップ情報
    【2023-2024】和歌山県内の冬のイルミネーション・ライトアップ情報
    2023年10月18日
  • -WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷 キャンプ場
    WATAZE OUTDOOR おとなしの郷キャンプ場|川遊びと温泉を楽しむ静かなキャンプ場
    2023年9月8日
  • CAMP Knot(キャンプノット)海を見下ろす絶好のロケーション|すさみ町のキャンプ場
    CAMP Knot(キャンプノット)海を見下ろす絶好のロケーション|すさみ町のキャンプ場
    2023年6月14日
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
    2023年5月26日
  • 御坊総合運動公園 - 水遊びやピクニックのできる大型公園【御坊市】
    御坊総合運動公園 – 水遊びやピクニックのできる大型公園【御坊市】
    2023年5月6日
  • 和歌山県立自然博物館|子連れでちょっとしたお出かけにおすすめ!県北唯一の水族館
    和歌山県立自然博物館|子連れでちょっとしたお出かけにおすすめ!県北唯一の水族館
    2023年4月13日
  • 紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】
    紀の川市民公園『野あそびの丘』2021年にオープン【紀の川市】
    2023年4月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

フリーワード検索

Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • カテゴリー

  • タグ

人気記事
  • 和歌山で開催される花火大会の一覧(2023年版)
    【2023年版】和歌山の花火大会情報・日程まとめ|地域別に紹介
  • 和歌山のイベント情報
    【2023年版】紀州おどり「ぶんだら節」8月5日(土)開催!
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!

最近の投稿

  • 【和歌山市】丸平 中華そば|しょうゆベースの車庫前系の名店
  • おすすめのキャンプ場|LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)
  • 【和歌山初】カインズ紀伊川辺店がイズミヤ跡地にオープン2023年11月22日
  • 【和歌山市】コハク珈琲が県庁近くのお寺”光明院”内にオープン 2023/11/11
  • 【2023年版】和歌山県内の大学で開催される学祭を一覧で紹介

スポンサーリンク

PR

ブログとなりのネイバーズへのバナーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次
となりの和歌山ブログ
カテゴリー
  • 和歌山グルメ
  • 和歌山観光
  • 和歌山のレジャー
  • 和歌山のニュース
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

当サイトへのお問い合わせはこちら
  • お問合せ
当サイトの運営情報
  • “となりの和歌山ブログ”について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者プロフィール
  • ホーム
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • “となりの和歌山ブログ”について

© 2023 wakayama.tonarino-neighborhood.net all rights reserved

目次